真っ白いそばの花畑から採れるそば蜜は真っ黒。 ニセアカシア蜜の採蜜作業が少しでも遅れてしまうと、 そこにニセアカシアからやや遅れて花が咲く、そばの花の蜜が混じります。透明度が売りのニセアカシア蜜が、黒ずんだ色になり、 そして強い香りまで付いてしまう…。 そうなると『アカシア蜂蜜』として売ることができません。 『甘いものが贅沢品』だった頃の時代、養蜂家にとってそばハチミツは 『仕方がないから売る』ような扱いだったんです。
そういったことから、誤解されやすいそばハチミツですが、本当はすごい可能性を持っているハチミツなんです!
そばハチミツの色が黒いのはミネラル豊富の証拠。そばハチミツは他に比べて豊富なミネラル分を含んでおり特に鉄分は通常の5倍も含まれています!また、そば特有のルチンというポリフェノールも含まれているため、エイジングケアや咳止めといった美容や健康にも効果が期待できます。
★小平市・Tさんクセというよりコク、これならお料理のジャマもしません。
★筑紫野市・Mさんそのまま味わうと、不思議な香りや風味があります。「はちみつバターミルク」の濃さにとても合います。
★長浜市・Tさんクセがあるっていうのが納得!香りも特徴的!後味がフルーティーとにかく美味しい。
★大仙市・Mさんまるで黒糖シロップのよう!煮あずき(砂糖なし)にかけると最高です。
★町田市・Fさんコクのある甘さの後に、花の香り、おいしい。クセになりそう。
★日進市・Aさんコクといい香りといい、それはそれはすばらしいものでした。
★入間市・Sさん果糖やシナモンという例えがよくわかる。クセになる味。
非常に栄養価の高いそばハチミツですが、蕎麦を扱う食品である以上、アレルギーのでる可能性があります。 刺激を感じたり肌が赤くなることや、蕁麻疹が出ることがあり、最悪のケースだと意識を失ったりアナフィラキシーショックの危険性もあります。 そばアレルギーを持っている方は摂取に注意が必要です。
※ 2020年のそばハチミツ販売時期は9月半ば以降になります。
詳細を表示
※表示価格は税込です。
※送料は当社が負担いたします。
※発送は入金順とさせていただきます。
※そばアレルギーの方はご注意ください。