ニホンミツバチは大人しくて刺されにくい、巣箱を置いておけば自然と分蜂群が入る可能性があるなどの利点がありますが、あまり蜜を集めないため受粉交配能力が劣る、採蜜したら翌日には巣を捨てていなくなってしまった、 など神経質な一面もあります。
セイヨウミツバチはよく蜜を集め環境の変化にも強く巣を捨てることも少ないため、より安定的に採蜜を行うことができます。また、廉価でミツバチ群を販売されている場所にご注意ください。私の経験では選別などは行っていないと断言できます。
種蜂とは蜂蜜の採集、蜂の繁殖の為の蜂群のことです。がむてん養蜂の種蜂群は、その年春生まれのツヤツヤした女王バチ群の中から増勢著しい優良群を厳選しています。一度増勢に入った群の女王バチはどんどん産卵を行って働きバチもぐんぐん増え、蜜も花粉も巣枠へ大量に集めだします。分蜂しやすい群は2・3枚群程度の段階でも王台を造り始めるため、この時期に見極められます。がむてん養蜂ではその傾向の群は種蜂群にも交配群にも出荷せず、別の用途に使います。
【内容】・3枚群(蜂児枠2+蜜枠1)・8枚用巣箱でのお届けになります。
【内容】・5枚群(蜂児枠4+蜜枠1)・8枚用巣箱でのお届けになります。
お電話はこちら⇒Tel:050-3746-5899
ご連絡メッセージには24時間以内にご返答させていただきます。
【内容】・5枚群(蜂児枠4+蜜枠1)・8枚用巣箱でのお届けになります。
※交配群は9月中旬以降のお届けになります。
交配用ミツバチは果樹等の受粉を目的とした園芸農家様向けとなります。りんご、スイカ、いちご、トマト、そばなどの様々な交配に対応しております。がむてん養蜂の受粉交配群は全群女王バチ付きですので、1か月間~4か月間の受粉まで対応できます。『種蜂では出せない群だから、交配用で出そう』という出荷法ではなく、初めから種蜂用・交配用は分けて用意しています。万一増えた働きバチがかじって穴をあけることのないように、交配群も8枚用巣箱(中型箱)でのお届けになります。
【内容】 ・3枚群(蜂児枠2+蜜枠1) ・8枚用巣箱でのお届けになります。